エンジンの鼓動が伝わってくる!ハーレーダビッドソンの画像を集めました。
アメリカンバイク乗りなら、ハーレーダビッドソンに一度は憧れますよね。
ハーレーダビッドソンの売上高は「7,660億円」営業利益は「1,570億円」となっています。
http://blog.goo.ne.jp/buell_2005/e/8ef8203e91928cb53e70ef1058f2df85
世界で第3位の売り上げを誇っています。
http://bike01.info/entry41.html
日本の大型乗りの1/3はハーレーなのだとか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/130445/car/1869604/profile.aspx
ハーレーダビッドソンの魅力といえば、エンジンの鼓動感です。
http://www.rosy-harley.com/usedcar/01/index.html
ハーレーのエンジンは、V2型で独特のサウンドがするのが特徴的です。
そして、大排気量のバイクが揃っていますよね。
http://www.harley-kobe.com/img/home/slider01.jpg
国産車には、どうやっても出すことができない鼓動感ですね!
http://01.gatag.net/img/201508/01l/gatag-00012813.jpg
中古でも最低でも100万円ぐらいは必要になってくる高額バイクになります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:VRSCD.JPG
大排気量から出せるサウンドと振動は、やはりハーレーにしか無いものだと思います。
http://www.goobike.com/learn/report/5/2050011/2050011.html
あの独特の低いサウンドが魅力を引き付けるポイントなのです。
https://response.jp/article/2016/02/01/268885.html
ハーレーダビッドソンという社名は、設立した人々の名前から採られています。
http://nt-bikelife.info/blog/harley-appeal/
ハーレー氏とダビッドソン兄弟によって共同で開発されました。
http://www.virginharley.com/feat/usa2014models-02/
ハーレーダビッドソンの歴史を物語るうえで欠かしてはならないのが、1903年に最初に制作された、シリアルナンバー1です。
http://blog-883r.jp/archives/52321749.html
バイクが生まれた20世紀初頭では、こうした自転車にエンジンを取り付けたものが当たり前だったのです。
http://xn--3ckfjy1az7olc0db.net/harley-davidson_1903_Serialno1.htm
シリアルナンバー1の売り上げが好調だったことから、設立者たちは本格的に会社を立ち上げていきました。
http://www.vintagebike.co.uk/pictures/1912-harley-davidson-silent-gray-fellow/
サイレントグレーフェローです。
http://www.warrs.com/pages/news/warrs-news/1914-silent-gray-fellow.htm
サイレントグレーフェローとは、静かな灰色の友達という意味を表します。
http://www.virginharley.com/topics/hbjheadline014/
日本に初めて輸入された1913年モデルEもこのタイプの車両でありました。
http://www.virginharley.com/engineguide/twincam88/
ハーレーが開発したエンジンの中で最も有名なものといえばVツインエンジンです。
開発された当時としては最先端の排気量を誇っていました。
http://www.bikebros.co.jp/vb/american/aimpre/aimpre-20101216/
XL883Lスーパーローというバイクです。
http://www.virginharley.com/impre/impre2016-xl883l/
車高が低く、どんな体格の方でも気軽に乗ることができるのが特徴です。
http://kakaku.com/bike/item/76103510209/
FXSTソフテイルです。
https://www.bikeone.jp/custom/american/fxst_index.php
歴史と伝統を重んじるハーレーダビッドソンを体現する1台ですね。
http://rockmanmotors.com/news01/336
サスペンションの無いバイクなのでシンプルで独特な趣を持っています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1359376/car/999407/profile.aspx
ソフテイルデラックスです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/465905/photo/1406636/
ソフテイルのシンプルなデザインと上質な乗り心地を両立させた1台です。
http://bikelun.com/detail.html&id=199
ハーレーの魅力はバイクへの愛があふれる伝統への敬意と、歴史に裏打ちされた確かな技術力だと言えます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/465822/photo/1406046/
憧れのハーレー、一度乗ってみては?